忍者ブログ

2025/05/25 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/12/07 (Mon)
「クリスマスにはコレが聞きたい Vol.1」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント

内容紹介
大ヒットカバー・シリーズ最新作は、歴史上最強のX'mas選曲カバー!
MR.BIGのエリック・マーティンの大ヒットカバーアルバム・シリーズ最新作。
邦楽女性アーティストの英語カバーで10万枚を超えるヒットとなった「MR.VOCALIST」(SICP-2091)、続く洋楽女性アーティストのカバー「MR.VOCALIST 2」(SICP-2148)、MR.BIG再結成ツアーの大成功とこの1年間で見事に復活を果たしたエリックの最新作は、なんと歴史上最強のクリスマスカバー!
邦楽から洋楽までヒット曲(オリジナル累計/1100万以上)を一気にカバーしました!
ソロとしてMR.VOCALISTとしてのツアーも決定!一家に一枚のクリスマス・ベストです!<対訳あり>

MR.VOCALIST X’MAS



オムニバス
ルー・ロウルズ (アーティスト), ダイアン・リーヴス (アーティスト)
ジョン・スコフィールド (演奏), ジョーイ・カルデラッツォ (演奏)他

ブルーノートのクリスマス(デラックス・エディション)




オムニバス
ノラ・ジョーンズ (アーティスト), ナンシー・ウィルソン (アーティスト)
ダイアン・リーヴス (アーティスト), チャールズ・ブラウン (アーティスト)他

ベスト・ジャズ・クリスマス




ディズニー ジャズ・ビアノ・クリスマス



このCDの仕様
毎年シーズンになると聴きたくなるクリスマス・ソングの決定盤。
この曲がなければ始まらない超定番のマライア「恋人たちのクリスマス」にワム!「ラスト・クリスマス」はもちろん、セリーヌがカヴァーするジョン&ヨーコの「ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)」や今年はワールドカップの公式ソングでも人気赤丸急上昇のイル・ディーヴォの歌う流麗なホワイト・クリスマスまで収録。
また今まで殆ど耳にすることがなかったビリー・ジョエルのうたう「星に願いを」+アリシア・キーズの秀逸なオリジナル・クリスマス・ソングまで。
これさえあれば今年のクリスマスも完璧です!またゴージャスなパッケージで贈り物にもぴったりの仕様です。

クリスマス・ストーリー



内容紹介
名門EMIゴスペルがお届けする、定番クリスマス・ソングのR&B、ソウル、ゴスペル版!
R&B系が好きな音楽ファン捧げる、イケてるクリスマス・アルバム。

R&Bクリスマス



内容紹介
ディランは何故クリスマスソングを歌うのか?
40年を越えるキャリアの中で、初となるクリスマス・アルバム。
ディランは1979年にユダヤ教からボーン・アゲイン・クリスチャンに改宗、聖書を学び直しより普遍的な人生観を見出して制作した『スロー・トレイン・カミング』は賛否両論飛び交う話題作でしたが、後に高評価を得ます。
その後の作品においてもキリスト教の影響が見え隠れする歌を執筆。
今作は、2009年5月にサンタモニカにあるジャクソン・ブラウンが所有するグルーヴ・マスターズ・スタジオで録音。
企画自体は以前から考えていたようで、そのために当初秋といわれていた『トゥゲザー・スルー・ライフ』の発売が繰り上がったと言われています。
バックを支えるのは前作から若干変更され、フィル・アップチャーチ(G)、パトリック・ウォーレン(Key)らが加わっています。
収録曲は、クリスマスの定番であるスタンダード曲の数々で、イラストのジャケットと相まって、ディランらしい作品が完成しました。
<対訳あり>※解説/歌詞/対訳付

【初回仕様】グリーティングカード(5枚)封入 + 三方背BOX入り
※初回仕様の在庫がなくなり次第、通常盤に切り替わります。

クリスマス・イン・ザ・ハート
PR

2009/12/05 (Sat)
「Hi-STANDARDのフロントマン、難波章浩が初のソロ・アルバムをリリース」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
90年代を代表するバンド、Hi-STANDARDでヴォーカル&ベースを担当し、活動休止後もTYUNKやULTRA BRAiNの活動などで知られる難波章浩が2010年3月3日、初のソロ・アルバム『THE WORLD iS YOURS!』をリリースすることが決定した。

近年のTYUNK、なんばあきひろ&宇宙船地球号、ULTRA BRAiNなど多岐にわたる活動を通して、ジャンルの壁を越えた音楽に挑戦してきた難波章浩だが、今回のソロ活動では、長年封印してきた歌を全面に押し出している。
本人曰く「今、時代は変革期にあるような気がして、みんな悩んでると思うんですよ。そういう人たちに届く声で、時には応援したり、時には癒したりしなきゃいけないんじゃないかないかなと思って」とソロ活動開始の動機を語っている。

またアルバムに収録され、現在フジテレビ系で放送中のバラエティ番組『1ばんスクラム!!』のテーマソングとなっている「JUMP!JUMP!!JUMP!!!」に横山健(ギター)が、「WAITING FOR YOU」には恒岡章(ドラムス)がそれぞれ参加するなど、Hi-STANDARDのバンドメイトとの久々の共演などファン注目の1枚となりそうだ。

【リリース情報】
2010.03.03 RELEASE
難波章浩『THE WORLD iS YOURS!』
TFCC-86319/\3,000-(tax in)

【収録曲】
01.DEPARTURE
02.メロディアスレボリューション
03.JUMP!JUMP!!JUMP!!!
04.輝く日々
05.GET YOUR WINGS
06.ロックイット
07.ハカイせよ
08.WAITING FOR YOU
09.そばにいて欲しい
10.DON’T GIVE UP ON YOUR LIFE


Hi-STANDARD関連商品

2009/12/04 (Fri)
「THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの貴重な映像を一挙にオンエア!」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント


2003年10月に解散した日本が誇るロックンロール・バンド、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT。今年7月にギタリストのアベフトシが急逝してしまった彼らの貴重な映像の数々が、MUSIC ON! TVにて2010年1月3日(日)の19時30分より、4時間に渡ってオンエアされる。

 「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT SPECIAL」と題したこのスペシャル・プログラムでは、過去に放送した3つの番組が一挙にお蔵出しされる。

一つ目の「RISING SUN ROCK FESTIVAL 1999 in EZO ノーカット完全版」は、1999年に開催された第1回目の〈ライジングサン〉フェスでのパフォーマンスをノーカットで放送。

二つ目は「Viewsic Special THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」。こちらは、1999年のUS/UKツアー〈WORLD GEAR BLUES TOUR〉をメンバーが振り返る内容となっており、海外での彼らの奮闘振りや、ライヴとは異なるメンバーの様子を見ることができる。

そして三つ目となる「Thanks to THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ~Wild monkeys do not die forever.~」は、2003年のツアー〈WILD WILD SABRINA HEAVEN TOUR〉より、6月14日のZepp Tokyo公演の模様をオンエアする。

 なお、アベの誕生日である12月16日にはコンプリート・ベスト・アルバム『THEE GREATEST HITS』が発売。そのほか、ライヴ映像集のリリースや映画の公開など、彼らの足跡を振り返る一大プロジェクトが年末から年始にかけて展開される。
こちらの詳細については、下記特設サイトにてチェックしよう。

・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 期間限定特設サイト
http://www.thee.asia/index.html

・MUSIC ON! TV オフィシャルサイト
http://www.m-on.jp/







2009/12/04 (Fri)
「音楽系SNSにわかブームに見る「音楽への無理解」」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が花盛りだ。
日本最大のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィはつい先日上場を発表し、登録会員数は実に600万人を突破した。
日本のSNSとしては実質的にmixiの「一人勝ち」状態になっているが、こうしたmixi人気にあやかり、「SNS的機能」を搭載した音楽系のサービスがここにきて多数登場してきている。

参照リンクはこちら>>

2009/12/04 (Fri)
「マイケル・ジャクソンさんの「This is it」を再公開」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
ソニーは3日、6月に急逝したマイケル・ジャクソンさんの最後のコンサートのリハーサルを収録した映画「THIS IS IT」を再上映することを明らかにした。
10月末から4週間限定の公開だったが、上映館などからの再上映を要望する声が多かったことから再上映を決めたという。
19日から日本国内限定で再上映する。

配給元のソニー・ピクチャーズによると、日本では米国に次いで世界2位の興行収入があった。
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は同日のインタビューで「日本での評判が大きかったのはうれしい驚きだ。
マイケルさんに共感を持っている人が多いのでは」と話した。

同映画は、マイケルさんが死の直前に取り組んでいたロンドン公演のリハーサル模様を収録したドキュメンタリー映画で、音楽人生をかけてリハーサルに打ち込む姿が話題となった。

headlines.yahoo.co.jp/hl

【関連記事】
ヤフー検索、今年のトップは「マイケル」 6位に「NARUTO」
「THIS IS IT」Tシャツ付限定DVD 発表即日に予約完売
M・ジャクソンさんが米国音楽賞で4冠
マイケルの手袋に3千万円 ニューヨークで競売
マイケルの遺志を継ぐ美人女子大生ピアニストに注目




<< 前のページ  |  ホーム  |