忍者ブログ

2025/05/25 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/12/05 (Sat)
「ボタンを押してプレゼントが当たる、ユニクロのオンラインくじ『UNIQLO LUCKY SWITCH』提供開始」
Comments(0) | TrackBack() | ファッション

 ユニクロが、『ファーストリテイリング創業60周年記念キャンペーン』の一環で、WEB上のオンラインくじ「UNIQLO LUCKY SWITCH」の提供を開始した。また、2009年12月の1ヶ月間は、「31日間連続日替りセール」も実施している。

 ユニクロでは、各店舗(ジーユーを除く)で配布中の1万円が抽選で10万名様に当たる10億円還元のラッキーカードに加え、新たにインターネット上の新型ブログパーツ『UNIQLO LUCKY SWITCH』を通じて12月31日まで「オンラインくじ」を展開する。

 『UNIQLO LUCKY SWITCH』は、ブログの画像を簡単に「オンラインくじ」に変えてしまう新型ブログパーツ。『UNIQLO LUCKY SWITCH』をブログに貼り付け、スイッチを押すと、ブログサイトの画像にファーストリテイリング創業60周年記念ロゴが登場し、画像が瞬時に「オンラインくじ」へと変わる。
「オンラインくじ」をクリックす
ると画像をめくることができ、「アタリ」が出た人、また、「アタリ」が出たブログオーナー、総計1,000名に景品がプレゼントされる。
景品はユニクロのオリジナルバッグ(非売品)で、ハズレの場合は「31日間連続日替りセール」の当日のお買い特情報が表示される。

 「31日間連続日替りセール」は、ユニクロ、ジーユー、キャビン(店舗名:ザジ、アンラシーネ)の店舗で2009年12月の1ヶ月間、毎日限定商品を特別価格で提供するもの。日々の限定商品は、新聞の突き出し広告、特設サイト、twitter(ツイッター)、新型ブログパーツ「UNIQLO LUCKY SWITCH」などを通じて、次々と発表される。
ジーンズやニット、ダウンなど、この冬に欠かせないアイテムが目白押しだ。


■「31日間連続日替りセール」 特設サイト
 URL:http://www.uniqlo.com/fr60/


PR

2009/12/05 (Sat)
「Hi-STANDARDのフロントマン、難波章浩が初のソロ・アルバムをリリース」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
90年代を代表するバンド、Hi-STANDARDでヴォーカル&ベースを担当し、活動休止後もTYUNKやULTRA BRAiNの活動などで知られる難波章浩が2010年3月3日、初のソロ・アルバム『THE WORLD iS YOURS!』をリリースすることが決定した。

近年のTYUNK、なんばあきひろ&宇宙船地球号、ULTRA BRAiNなど多岐にわたる活動を通して、ジャンルの壁を越えた音楽に挑戦してきた難波章浩だが、今回のソロ活動では、長年封印してきた歌を全面に押し出している。
本人曰く「今、時代は変革期にあるような気がして、みんな悩んでると思うんですよ。そういう人たちに届く声で、時には応援したり、時には癒したりしなきゃいけないんじゃないかないかなと思って」とソロ活動開始の動機を語っている。

またアルバムに収録され、現在フジテレビ系で放送中のバラエティ番組『1ばんスクラム!!』のテーマソングとなっている「JUMP!JUMP!!JUMP!!!」に横山健(ギター)が、「WAITING FOR YOU」には恒岡章(ドラムス)がそれぞれ参加するなど、Hi-STANDARDのバンドメイトとの久々の共演などファン注目の1枚となりそうだ。

【リリース情報】
2010.03.03 RELEASE
難波章浩『THE WORLD iS YOURS!』
TFCC-86319/\3,000-(tax in)

【収録曲】
01.DEPARTURE
02.メロディアスレボリューション
03.JUMP!JUMP!!JUMP!!!
04.輝く日々
05.GET YOUR WINGS
06.ロックイット
07.ハカイせよ
08.WAITING FOR YOU
09.そばにいて欲しい
10.DON’T GIVE UP ON YOUR LIFE


Hi-STANDARD関連商品

2009/12/05 (Sat)
「こんな男にはドン引き!? 女子が気にする男の家事事情」
Comments(0) | TrackBack() | ニュース
いまどきの働く女子は「家事がデキる男がいい!」と感じ、日常的にこなしてほしいと思っているよう。特に、料理と掃除ができると女子の評価は高いようです。ただ、料理はある程度予想できたのですが、掃除も同じくらい評価されるというのは少し意外な結果でした。

そこで男子の部屋のどんなところがチェックされているのかを、1都3県に住む25~34歳の働く独身女性に聞いてみました。

「ドン引きしてしまう独身男性の部屋はどんな部屋ですか?」

多かったのは、ゴミ関連。「飲食物のゴミが散らかっている部屋はムリ!」(26歳・東京都)、「食べ物、飲み物が腐っている、カビている」(33歳・千葉県)、「生ゴミを捨てていないせいで悪臭が漂っている部屋」(25歳・神奈川県)という意見も。

うーん、確かに。こんな部屋、男だって嫌です。特に飲食物のゴミは悪臭や虫の原因になるので、女子にはすこぶる評判が悪いよう。不衛生な部屋はNGってことですね。

次に目立ったのは、掃除系。「まったく掃除した気配がなく、床は髪の毛だらけ。虫が飛んでいる」(33歳・千葉県)、「水まわり、特にトイレが汚い&臭い」(32歳・千葉県)、「お風呂が湯あかだらけで入る気がしない」(33歳・東京都)などの意見がありました。

こういう部屋、掃除が苦手な傾向にある男子にはありがちですね。いざ女子が部屋に来るとなったら掃除機くらいはかけそうですが、普段から気にしていないと水まわりはうっかり見過ごしてしまいそう。ユニットバスの人は、特にトイレ&お風呂場の掃除まで念入りにしたいものです。

その他の意見としては、「洗濯機からあふれんばかりに洗濯物がたまっている」(31歳・千葉県)、「毛布がヨレヨレだったり、枕が黄ばんでいるなど、ベッドが汚い部屋」(27歳・東京都)、「害虫駆除系のグッズが見える場所に置いてあると、『出るの!?』とドン引き」(26歳・東京都)、「冷蔵庫にビールしかないと、料理をしないことがわかってガッカリ」(27歳・東京都)など。

女子の皆さんは、男子の部屋の様々なポイントを想像以上にチェックしていることがわかりました。これは、付け焼き刃な家事ではごまかせない!

皆さん、女子からの厳しくも温かい意見を参考に、ぜひ自分の部屋を見直してみてください。目指せ、家事のデキる男!

(R25編集部)

第1回 家事がデキる男はホントにモテるの?はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております

R25.jpの記事をもっと見たい方はコチラ


2009/12/04 (Fri)
「THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの貴重な映像を一挙にオンエア!」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント


2003年10月に解散した日本が誇るロックンロール・バンド、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT。今年7月にギタリストのアベフトシが急逝してしまった彼らの貴重な映像の数々が、MUSIC ON! TVにて2010年1月3日(日)の19時30分より、4時間に渡ってオンエアされる。

 「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT SPECIAL」と題したこのスペシャル・プログラムでは、過去に放送した3つの番組が一挙にお蔵出しされる。

一つ目の「RISING SUN ROCK FESTIVAL 1999 in EZO ノーカット完全版」は、1999年に開催された第1回目の〈ライジングサン〉フェスでのパフォーマンスをノーカットで放送。

二つ目は「Viewsic Special THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」。こちらは、1999年のUS/UKツアー〈WORLD GEAR BLUES TOUR〉をメンバーが振り返る内容となっており、海外での彼らの奮闘振りや、ライヴとは異なるメンバーの様子を見ることができる。

そして三つ目となる「Thanks to THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ~Wild monkeys do not die forever.~」は、2003年のツアー〈WILD WILD SABRINA HEAVEN TOUR〉より、6月14日のZepp Tokyo公演の模様をオンエアする。

 なお、アベの誕生日である12月16日にはコンプリート・ベスト・アルバム『THEE GREATEST HITS』が発売。そのほか、ライヴ映像集のリリースや映画の公開など、彼らの足跡を振り返る一大プロジェクトが年末から年始にかけて展開される。
こちらの詳細については、下記特設サイトにてチェックしよう。

・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 期間限定特設サイト
http://www.thee.asia/index.html

・MUSIC ON! TV オフィシャルサイト
http://www.m-on.jp/







2009/12/04 (Fri)
「うつ病100万人超す、10年で2・4倍に」
Comments(0) | TrackBack() | ニュース
抑うつなどの症状が続くうつ病の患者数(躁(そう)うつ病を含む)が、初めて100万人を超えたことが3日、厚生労働省が3年ごとに実施している患者調査でわかった。

 長引く不況などが背景とみられる一方、新しい抗うつ薬の登場が患者増につながっていると指摘する声もある。

 患者調査によると、うつ病が大半を占める「気分障害」の患者数は、1996年に43万3000人、99年は44万1000人とほぼ横ばいだったが、2002年調査から71万1000人と急増し、今回の08年調査では、104万1000人に達した。

 10年足らずで2・4倍に急増していることについて、杏林大保健学部の田島治教授(精神科医)は、「うつ病の啓発が進み、軽症者の受診増も一因」と指摘する。

 うつ病患者の増加は、新しいタイプの抗うつ薬が国内でも相次いで発売された時期と重なる。パナソニック健康保険組合予防医療部の冨高辰一郎部長(精神科医)は、「軽症のうつは自然に治るものも多い。
しかし日本ではうつを早く発見し、薬を飲めば治るという流れが続いており、本来必要がない人までが、薬物治療を受けている面があるのではないか」と話す。



2009/12/04 (Fri)
「音楽系SNSにわかブームに見る「音楽への無理解」」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が花盛りだ。
日本最大のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィはつい先日上場を発表し、登録会員数は実に600万人を突破した。
日本のSNSとしては実質的にmixiの「一人勝ち」状態になっているが、こうしたmixi人気にあやかり、「SNS的機能」を搭載した音楽系のサービスがここにきて多数登場してきている。

参照リンクはこちら>>

2009/12/04 (Fri)
「マイケル・ジャクソンさんの「This is it」を再公開」
Comments(0) | TrackBack() | 音楽・イベント
ソニーは3日、6月に急逝したマイケル・ジャクソンさんの最後のコンサートのリハーサルを収録した映画「THIS IS IT」を再上映することを明らかにした。
10月末から4週間限定の公開だったが、上映館などからの再上映を要望する声が多かったことから再上映を決めたという。
19日から日本国内限定で再上映する。

配給元のソニー・ピクチャーズによると、日本では米国に次いで世界2位の興行収入があった。
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は同日のインタビューで「日本での評判が大きかったのはうれしい驚きだ。
マイケルさんに共感を持っている人が多いのでは」と話した。

同映画は、マイケルさんが死の直前に取り組んでいたロンドン公演のリハーサル模様を収録したドキュメンタリー映画で、音楽人生をかけてリハーサルに打ち込む姿が話題となった。

headlines.yahoo.co.jp/hl

【関連記事】
ヤフー検索、今年のトップは「マイケル」 6位に「NARUTO」
「THIS IS IT」Tシャツ付限定DVD 発表即日に予約完売
M・ジャクソンさんが米国音楽賞で4冠
マイケルの手袋に3千万円 ニューヨークで競売
マイケルの遺志を継ぐ美人女子大生ピアニストに注目

2009/12/04 (Fri)
「移動開始」
Comments(0) | TrackBack() | ブログ
マイミクの皆様へお知らせ

この度諸事情により外部ブログに移動する事にいたしましたのでお知らせ致します。
今後とも宜しくお願い致します。




<< 前のページ  |  ホーム  |